|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1979年に開校。通称上高。以前英語科などもありましたが、現在は普通科と理数科の2科体制です。「さわやか挨拶」が自慢とのことです。恒例の強歩大会は30q以上もあります。「強歩」ですが、当然順番がつきますので、ほとんどの人が走るそうです。 夜の写真は、平成17年9月17日、中秋の名月と共に撮影してきたものです。上野原高校に面するのは帝京科学大学・大椚へつながる道ですが、交通量が多く苦労しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1990年「西東京科学大学」として開学しました。アニマルサイエンス学科・バイオサイエンス学科・環境科学科・メディア情報システム学科の4科を持っています。公開講座も頻繁に開かれたり、北都留森林組合と協力する学生の団体「森のココペリ」など、地元に密接した活動を行っているのが特徴的です。鶴川を挟んだ河岸段丘の上にあり、上野原台地との対辺であることから、付近からは上野原市の中心地が見渡せます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東京電力八ッ沢発電所は、大野貯水池の水を利用する水力発電で、1912年に発電機2台で運用が開始されました。1914年に大野調整池と4台の発電機が完成し、計6台で出力35,000kWとなり、当時は東洋一の規模でした。1964年に発電機などが交換され、現在は発電機4台で42,000kWの発電能力があります。電気は上野原・大月・都留などで使用されます。桜がきれいなところです。行き方や桜の詳細は上野原の桜からご覧下さい。4月の蚕種石神社のお祭りの様子はこちら。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
上野原市に二つある駅のうちの一つです。元は大野貯水池の建設資材運搬用に作られた駅だったそうです。 |
|
2005年4月〜6月にフジテレビ系列で放映されたドラマ「曲がり角の彼女」の主人公、大島千春(稲森いずみ)の実家の最寄り駅としてドラマ中に登場しました。コモア四方津へ上るエレベーターとエスカレーター(コモアブリッジ)は、四方津駅に直結しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
四方津駅上手に展開するニュータウンです。 セキスイハウスが手がけ1987年に着工し、開発総面積約80万m2、総戸数1,610戸。 |
|
2001年公開のジブリ作品、「千と千尋の神隠し」に出てくる、一家の引越し先である住宅地のモデルになったとか、ならないとか。四方津駅とコモアしおつを結ぶコモアブリッジは日本一長いエレベーターだそうです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
国道20号の上野原高校入口交差点から、上野原高校方面に入ってしばらくいくと、右手に鶴川が見えます。 |
|
その付近には毎年5月頃に鯉のぼりがかけられます。後ろに見えるのは上野原高校と帝京科学大学です。鯉のぼりは付近の家で使わなくなったものを持ち寄っているそうです。もっと見るにはこちら。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
正式名称は上野原・東京西工業団地(リサーチアンドテクノパーク)。帝京科学大学に隣接しています。 |
|
元はまったくの山でしたが、フジタが施工して87年に計画がスタート、買収交渉などを経て96年に完成しました。総面積57.8haですが、まだ結構空きがあります。大椚側の入り口に立派な石碑が建っています。 |
|
|
|